こんにちは〜チュン太ろうです。
今回は青森県大間のフェリー乗り場からスタートです。
大間からフェリーに乗るのは今回が2回目
初めていった時は「大洗〜苫小牧」「青森〜函館」のフェリーは乗ったことあるので
「今度は大間からフェリーに乗ってみよう」
みたいな感じで大間にいったのですが、夜遅くに到着したので仮眠してたら
なんと!!
うっかり寝過ごし起きたら乗るはずだったフェリーが、ちょうど出港しているところだった!!😱
なんて苦い思い出があります。
その後、受付で事情を話して次の便に乗せてもらう事ができたので、ことなきを得ましたが、あれは焦りました😅
旅にはトラブルがつきものです…
船内には魚の形をしたテーブルがありました😄
船内もキレイです。
雲がかかってますが奥に見えるのが函館山、間も無く到着です。
予定変更
…そして、今回もやってしまいました。
チュン太「…東北道の駅の完全制覇とブログの更新に集中し過ぎてて、北海道のプラン考えるの忘れてたー!!」😱
チュン太「まずい、どうしようか」😰
フェリーが函館についてから、そういえば的な感じで気が付いたので、いま頭の中はフル回転です。
そもそも当初、北海道を時計回りでまわりながら道の駅を巡ろうと考えていたのですが…「ちょっと待てよ」と思いまして…
なにかというと、毎年夏に北海道に行くチュン太ろうは、120駅を超える北海道の道の駅全てを、その一回では制覇することができないので、2年かけて全ての駅を巡るようなサイクルをとっています。
ちょうど、北海道は完全制覇認定の有効期限が2年間あるので、ここ数年完全制覇の認定書を手にすることができていました。👏
ところが、2019年のスタンプブックは2020年にコロナが蔓延した影響で2019に押したおよそ半分のスタンプで止まっています。
すでに完全制覇の申し込み期限は過ぎているのですが、今回はこの2019年の未完成のスタンプブックを完走させてやりたいと思ったワケです🤔
確認するとスタンプが押せてないエリアは「十勝」「オホーツク」「釧路・根室」北海道の北東エリアの約30駅
今回のスタンプラリーは予定を変更して
2019年スタンプブックの制覇とさせていただきます👏
ただし、4日後の夜にはハチ子が飛行機で千歳に降り立ち、合流することになっているので、今日からの4日間でまわることになります。
おそらく2019年ブックのスタンプが押せてない「十勝」エリアに移動するのに丸1日使うので、スタンプを押すのに使える日ちは実質3日間です。
「う〜ん、おそらくイケるかな」😎
こうゆう時に長年の経験が生きてきます😅
と言うことで、前半4日間は2019年ブックでまだスタンプが押せてない道の駅「十勝」「釧路・根室」「オホーツク」エリアを巡っていきます。
ちなみに今回使うスタンプブックは2019・2020・2021の3冊
2020と2021はゼロからのスタートで今年と来年で完走を目指します。
まずは、スタート地点となる十勝エリアの「うらほろ」に1日かけて移動します。😁
ただ移動するだけではもったいないので、今回ゼロからスタートする2020・2021のラリーも今年と来年で終わらせられるように移動がてらスタンプを集めていきます。😎
まずは北上して、今回北海道初道の駅「なないろ・ななえ」を目指します。
北海道のスタンド事情
その前に東北でガソリンを使い切っていたのでまずは給油から。
北海道をクルマで旅する時の注意点はガソリン残量が半分になったら給油するです。🤓
生活圏内の方は別ですが、土地勘のない旅人が北海道の広大な大地を旅する時に、都会と同じようにどこでも給油できると思ってはいけません。
少し街を離れると100km以上走ってもスタンドがないこともザラですし、毎年、北海道の各地を10年以上まわって思うことはスタンドの廃業はとても多いということ。
毎年、走っていると去年あったスタンドが「あ、ここも廃業したんだな〜」と目にすることが結構あります。😓
以前見たことあるテレビでは、北海道民でもガソリン残量が半分を切ると不安になると言ってました。
冬に雪で立ち往生などして、救出までの間クルマで暖を取れなかったら、それこそ命に関わりますから。
実際、チュン太もまだガソリン半分近くになっていたけども「まぁ、次のスタンドでいいか」なんて油断すると、全然スタンドが無くてガス欠ギリギリで給油なんてことがたまにあります😱
チュン太のクルマは、北海道ではコンスタントに600kmぐらい走りますから、300km近く給油のタイミングが無かったことになります。
夏のツーリングなどで初めて北海道に訪れる方は要注意です😄
更新が間に合わない!!
そして、弾丸スタンプラリーでは内容が盛りだくさんで、ブログまとめる時間が少ないという矛盾を解消できずにいたため、今回から1日の出来事を分割して掲載させて頂くことに致します。🙏
その間にブログの書き方を少しずつ勉強して、なるべくリアルタイムで更新していきたいと思います。
では、また2幕でお会いしましょう。